【投稿する】
折りたたむ
本文なし
周辺を掃除していたらこんなモノが出てきた。これは何?袋の絵はたしか「星の王子様」のサン・テグジュベリだな。あ〜・コーヒー粉だ。もう賞味期限が5年過ぎている。数分考えた。あ〜、たしか依然、関越自動車道・寄居SAに「星の王子」をイメージしたハウスがあって、そこのレストランで売っていたのを購入したんだった。ちょっと小洒落た建物で当時そこ通ると立ち寄ってコーヒー飲んだものだ。調べたら数年前にもう閉鎖してしまったのだと。残念だな。
R/W36から離陸
風向きが変わりR/W18になりました。
学生さんがウインチでコウノトリを飛ばしていました。
撤収フライト
熊本市西区 白川滑空場https://kumamoto-odekake.com/event/1996/
https://www.hino.co.jp/corp/news/2025/20250409-003887.html
青森・三沢航空科学館にて
スリングスビー・T-51ダート
自分の町内の寺院の桜です。江戸から明治に移った時このお寺がやっていた寺子屋をそのままそっくり小学校にしたので、我町内の小学校は昨年(2024)が創立150周年となりまして。この5月頃何かお祝いのイベントやるみたいです。
これは横浜市内のあるお寺さんの境内です手前の白い花は山桜、あちらのピンクの花は江戸彼岸桜ですこの二つを掛け合わせた(江戸末期)のが、今全国に植わっている「ソメイヨシノの木です。 曹洞宗・鶴見総持寺にて
HAR、竹とんぼ、KSC が集合中。
ピスト
TJさま;上記(菜の花土手)の元絵を頂けませんか。 (カレンダー部長)
全体ミーティング集合中。35名ほど参加しました。土手が黄色の絨毯のようです。空から見ると、もっと綺麗でしょう。
やっぱこの席が似合いますよ
滑空場恒例の航空少年団フライトは5・25(日)に決まりましたのでお知らせします。好天に恵まれることを祈ります。(写真は過去年のものです)
東海道第1宿場の品川宿として栄えたエリアです。又、富士山(塚)があり富士山信仰の場として親しまれてもいます。お山に登る途中には「○合目」の指標がちゃんとあります。16Mの高さですが結構高い感じがします。京急線の沿線です。
?削除方法
閉じる
不適切動画の報告